存在感抜群のビッグテーブル【大阪で古材リフォーム】

お問い合わせはこちら

ブログ

存在感抜群のビッグテーブル【大阪で古材リフォーム】

2020/08/28

オフィスでの商談や店舗での什器をはじめ、自宅のリビングなど多くのシーンで人気のビッグテーブル。

設置場所が空間の中心になるなど、存在感があり人の目に触れる事も多くなります。

今回製作したビッグテーブルは、スチームドライウッドを使用。

入荷時のサイズ(厚み38mm×幅230mm×長さ3650mm)を最大限に活かした、大迫力のビッグテーブルです。

今回使用したスチームドライウッド(高熱乾燥処理材)

入荷時の表情はこんな感じです

まっすぐ製材された無垢材でも継ぎ合わせると、隙間や歪みが避けられません。

特に今回のような長尺(3メートル超え)では微細なズレも大きく影響してくるので、

隣り合う板材同士の相性をチェックしながら選別していきました。

 

製作作業はサンディングから。日常的に頻繁に触れるテーブルなので、この作業はとても重要です。

また、塗装作業にも影響があるので、ベルトサンダーや番手の違うサンドペーパーを使って丁寧に進めていきます。

 

在庫の中から相性の良い4枚を選別しました

まずは全体をサンディング

角や節など細部はサンドペーパーで

サンディングの後は塗装工程にうつります。

スチームドライウッドは無塗装でも素朴な風合いで雰囲気がありますが、

テーブルのように頻繁に触れるシーンが想定されるケースでは、物をぶつけてしまったり

飲み物をこぼしてしまったりと様々なトラブルが想定されます。

その保護の意味でも、塗装加工がオススメです。

1回目の塗装前

1回目の塗装後

1回目の塗装を終えしっかりと乾燥させたら、次は接合です。

板同士の隙間や段差を見ながら調整し、ガッツリと絞めて固定していきます。

3メートル越えのビッグテーブルだけに、クランプで絞めた姿も迫力があります。

天板製作ではお馴染みのクランプ固定

隙間や段差を微調整しながら接合していきます

接合後はサイズカットと2回目以降の塗装工程に。

ここからのサンディングと塗装の回数は、手触りや艶感などをどの程度に収めるかによって

調整していきます。工業製品のようなツルッツルでピッカピカ(笑)にしたい場合は、

とにかく回数を増やしていきます。。

両端をカットして仕上がりサイズに

サンディングと塗装を繰り返します

最終の塗装後はしっかりと乾燥させて最終チェック。

手が触れる部分に引っ掛かりや違和感は無いかなど、実際に手で触れながら進めます。

仕上がったビッグテーブルは、抜群の存在感です。

このサイズ感は大迫力です

市販でこのサイズは中々見かけませんね

艶感もいい感じの仕上がりに

スチームドライウッドはエッジの雰囲気もカッコイイ!

サイズは長さ3.6メートル程度まで調整可能です

今回製作したビッグテーブルの参考価格はこちら

 

スチームドライウッド製ビッグテーブル天板(背板固定)

   サイズ:(厚み)38+12mm x (奥行)900mm x (長さ)3600mm  170,000円+税

 

テーブル脚はお客様でご用意頂いても構いませんし、弊社ではアイアンや木製の物もお選び頂けます。(別途料金)

 

サイズや仕上がりについてのご質問など、お気軽にご連絡ください。

ショールームでは実際に触れてご確認頂く事も可能ですので、是非お越しください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。